運行管理者資格取得!からの~スタッフ紹介♪
2017年10月23日 7:26 PM | カテゴリー:最新情報
本日はおめでたい話を1つ!
ガレージMの誇るべき阿部女史が奇跡を起こしてくれました。
奇跡とは叶えるものである。
否!奇跡ではなく実力です!
国家資格の中でも難易度は高めと言う「運行管理者資格」。
合格率はなんと毎回20~40%前後・・・(=ω= ;)ゲッ!!!!
合格率はなんと毎回20~40%前後・・・(=ω= ;)ゲッ!!!!
今年の試験にいたっては、なんと35%!
我らがブレインの阿部N子女史は
そんな難関を見事にクリアしてくれました。
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ WHOOoooooo!!!!

ブラボー!VIVA!!典子さん
ガレージMのレッカー部隊をバージョンUPするには、
運行管理者の資格は、なっても必要な!なっても不可欠な!
絶対取らねばならね資格でございました。
※「なっても」とは庄内地方の方言で
‘‘どうしても” ‘‘絶対”という意味である。
つまり必須アイテムというわけです。

※画像引用 ウィキペディア
緑ナンバー(青ナンバーと呼ぶこともあります)とは、
他人の需要に応じ有償で物・人を運送する車につけるナンバーです。
このナンバーの使用許可を国からもらうには、
その車両の運転手やスケジュールを管理する運行管理者の資格を持った人間が
必ず必要になってくるのです。
彼女はその狭き門を通過して見事資格GETしてくれたわけです!
実は、庄内では今まで緑ナンバーをとったレッカー屋さんはいません。
なんと歴史上初です!!
なんと歴史上初です!!

数字に強い彼女は普段は事務の中枢として働いてくれていますが、
実はとてもウィットに富んだ方です(笑)
どんな時にも面白ネタを絶やさないステキ人物です。
「ユーモア」を与えるには余裕が必要ですよね。
性格や個人の能力の問題もあると思いますが、
最終的にはキャパシティの広さがユーモアを与える余裕を生むわけです。
ですから考え方によっては高等な能力であると、ワタクシは思うのです。
実はハイスペックの梱包能力という隠し技も持ち合わせております(笑)


忘れっぽいのが玉に瑕(たまにきず)ですが、
彼女の作るおにぎらずは天下一品です。
こんなあんばいで、
ガレージMのセカンドシーズンの準備は着々と進んでおります。

天気が良い日の黄昏時、紫色のヴェールを身にまとったG63が
あまりにも美しくてパチリ☆
なんとリアガラスにはガレMのロゴが!偶然の産物ですが、
ステキ写真が撮れました (・∀・)ワハー
本日のUP者は、食欲の秋!食欲フルスロットルいちまちでした。
詳しい車両内容等はGOOネットの当社在庫車両にて、ご覧いただけます。
http://www.goo-net.com/usedcar_shop/0901192/stock.html
************************************************************************
ガレージMでは輸入車・国産車・新車・中古車120%ご満足いただける、
「キラリと光る」あなただけの1台をコーディネートいたします。
ご不要になった車やパーツ、タイヤの買取も行っております。
どうぞ お気軽にご来店ください。お問合せお待ちしております。