ただ今鶴岡市内にて建築中の「庄内の家」
既存を解体する時に取っておいたとっても立派な古材の梁

解体の時の様子
既存の状態の時に、一番長い材料で7間=およそ12.7mもの梁が使われていました。
今日、建て方工事で新築のお家に組込まれました。

かなり気温も上がり大工さんも大変
最近の住宅と比べ、梁の寸法も格段にデカい・・・
お施主さんのお話だと、元々ここに建っていた既存のお宅はなんと藤沢地区に建っていた建物をバラして運んできて組み直したお家だったとの事・・・・当然車のない時代なので馬で引いてきたらしい・・・・
という事は、今回のこの梁は再々度利用された訳です。
仕上がりが大変楽しみです!!

昔の仕口加工を残しています

リビングに化粧梁として再生!!