基礎完成、そして土台敷きと床断熱

今日は幸い天気に恵まれ、 S様邸の土台敷きと床断熱材の充填も捗り、 とてもラッキーな一日だった。 撥水加工の80mm厚のグラスウールが奇麗に埋まり、 上から見るとよく分る。 明日からは2×4パネルの建て方が始まるが、 屋 … 続きを読む
鶴岡・酒田の不動産業者としても、ご注目下さい!

この季節になると、どこの家も草が生い茂って困っているようです。 当社で管理させていただいている売り地も、当然ながらこの時期は 草刈りが必要になります。 放っておけば近隣からの苦情に発展する場合もあるので、看板を 建てる以 … 続きを読む
家のコンセプトに合った壁紙の提案

内装インテリアの難しい点の一つに、壁紙のカラーがある。 色柄については、日本国内のメーカーは元より、海外のメーカー も含めれば、おびただしい種類に及んでしまうため、選択には かなり迷いが生じてしまう。 大事なのは、家のコ … 続きを読む
一杯のラーメンと満足度の高い家づくり

最高に美味かった!また来たいと思った! ・・・・・田代食堂のラーメン。 過去に何度か行ったことはあるが、若干遠いという事もあり、 疎遠になりがちだったが、久々に行ってみた。 ちぢれ麺の歯ごたえとダシの効いたスープが決め手 … 続きを読む
当社のベタ基礎仕様を、とくとご覧あれ!

昨日JIOの配筋検査があったS様邸。 基礎工事真っ只中です。 鉄筋サイズは太めの13パイとし、ピッチは200ミリ。 地盤改良工事が無い分、かなり頑丈なベタ基礎仕様です。 配筋だけは鉄筋屋さんにお願いする基礎屋さんが多い中 … 続きを読む
ますます進化して行くT様邸

今日は北欧スタイルのT様邸にお邪魔させていただきました。 ご検討中のお客様をお連れしての見学が主たる目的だったんですが、 久々に見た建物には少しずつの変化が出てきており、十分楽しませて いただきました。 第一に、外構の変 … 続きを読む
愛読誌「ジョルニ」に思う

ずうっと購読していた北欧雑誌「ジョルニ」に、 今月号で休刊することになったと書いてあった。 インテリアやファッション、北欧小物、レシピに至るまで、 毎回楽しみにしていた雑誌だけに残念でならない。 北欧スタイルを売りにして … 続きを読む
防湿シートはとても重要な役割

昨日、砕石敷きとシロアリ土壌消毒を終えたS様邸。 今日は防湿シートを張り終えて、土壌からの湿気もシャットアウト。 いくらベタ基礎とは言っても、この防湿シートがあると無しでは、 シロアリを寄せ付けない防御手段では雲泥の差が … 続きを読む
力を入れております!「ゼロキューブ」

ブルーム最新号に掲載したゼロキューブの広告です。 最近は色んな雑誌に広告を掲載させていただいており、 かなりお馴染になってきているのではないでしょうか? これを見て、早速に資料請求をいただいたお客様、 大変ありがとうござ … 続きを読む
相当難儀した「遣り方」

新しく始まった「北欧スタイル」の現場では、 外部配管工事を終え、今日は遣り方(やりかた)に入った。 暑くもなく寒くもない絶好のコンディションの中で 仕事も捗る予定だったが、地盤表面が固過ぎて、 大工さん達も相当難儀したみ … 続きを読む



