亀ヶ崎の「STEP FLOOR」⇒フレーミング開始

猛暑の中、酒田市亀ヶ崎で始まった 「STEP FLOOR」のフレーミング工事。 亀ヶ崎小学校のすぐ近くが現場。 暑さは厳しいが、雨が降らないだけ、 まだましかも知れない。 10月の完成を目指して、2×4工法の家は 今後着 … 続きを読む
フレーミング3日目の「STEPFLOOR+BOX」

昨日に続き、「STEPFLOOR」の現場報告。 フレーミング3日目の今日は屋根まで一気に仕上がった。 新興分譲地とは言え、周辺はまだまだ空き地が多い。 ただ、かなり注目されている分譲地だけに見学に来る人も多いのか、 現場 … 続きを読む
当たり前のことを凡事徹底する。

フレーミング二日目に入った酒田市新橋の「STEPFLOOR」の現場。 今日は1F壁の組み建て。 工場で作られてきたツーバイフォーパネルをクレーンで吊り上げて、 大工さん達が順番に組み立てて行く一連の作業は、 毎回やること … 続きを読む
新海町モデルハウスの構造体検査

建物の保証の一つに瑕疵保険(かしほけん)がある。 「瑕疵」とは、一言で言えば隠れた欠陥を意味し、 建築業者が施主様に対し、引渡しから10年間の保証を 義務付けられている。 その瑕疵保険を適用するために、現場では基礎配筋検 … 続きを読む
新海町モデルハウス・・・フレーミング3日目

雨の為中断していた新海町のモデルハウスは 今日から再スタートし、2F壁組みから屋根までを一気に終えた。 暑くもなく、最高のコンディションの中で作業ができた。 1F天井の根太材は2×10(ツーバイテン)を使用しており、 … 続きを読む
資産価値の高い建売住宅

昨日に続く新海町の工事について。 今日は小雨降る中、1F壁組みを実施。 25坪と小ぶりなタイプだけに、作業も早い。 西南角地の土地に、デザイン性の高い家、 買物等のアクセスが便利であり、 子育て世代に人気の学区でもあり、 … 続きを読む
窓の取付と、帯金物の取付

窓の取付が終わり、外部の金物取付へと進んだ 鶴岡のW様邸。(スカンジナビアンの家) 窓はYKKの「APW330」。 オール樹脂の窓枠とLOW-E加工のペアガラス、 そして、アルゴンガス入りの最高ランクのサッシを 採用して … 続きを読む
スカンジナビアンの家・・・フレーミング2日目

今日から1F壁組みが始まり、敷地内に居を構えるご両親は、 初めて見る2×4工法に、興味津津で見入っていらっしゃった。 敷地が広く、パネル運搬のトラックも待機するのに都合が良く、 全面道路幅も広いため、作業効率が良いのも利 … 続きを読む
スカンジナビアンの家・・・フレーミング1日目

基礎が完成してフレーミング工事に入った鶴岡市W様邸。 一日目の今日は、 土台敷き→床断熱材の充填→28㎜床合板の張付まで。 土台となる4×4材には無数の穴が刻まれており、 シロアリ消毒材が挿入されている。 コンクリート基 … 続きを読む
「あな恐ろしや」・・・3階建て

前にもお話しした通り、3階建ての建物の場合、 構造計算が必要になり、構造部材や金物等、 かなり大袈裟とも言える強度を求められる。 基礎と壁を緊結するホールダウン金物も、 その一例としてご紹介したい。 このごっつい金物を取 … 続きを読む