2×4の構造に関心ある方→歓迎です!

始めに、 熊本地震の被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興と、穏やかな日々が一日も早く訪れることを 心よりお祈り申し上げます。 さて、天候にも恵まれ、朝8時からK様邸の1F壁組みが始ま … 続きを読む
ツーバイフォー工法の床断熱

今日から建て方が始まったアメリカンタイプのK様邸は、 土台敷きが終わって床断熱材を詰めているところです。 足場の上から眺めると、さすがに52坪の床面積は大きく感じます。 85㎜のグラスウールは固めにできているため、施工性 … 続きを読む
グラスウールと魔法瓶効果

ツーバイフォー工法の断熱材はグラスウールが一般的だ。 断熱性能の高さと経年劣化が少ない点が採用している 理由であり、コストパフォーマンスも高い。 N様邸の断熱工事も佳境に入り、大工さん達も実に上手に 施工してくれている。 … 続きを読む
2×4は壁式工法

昨日取付が完了した2階床根太は2×10(ツーバイテン)、 見るだけで頑丈そうなのが分かりますね! 今日は2階壁を取り付けて、屋根の垂木まで上がった。 切り妻屋根の美しいアメリカンタイプの外観。 外壁は9ミリ合板で覆われい … 続きを読む
ツーバイフォー工法を解り易くお伝えします!

壁組みに入ったN様邸。 昨日は一階壁と天井部分まで。 28㎜厚の床合板に墨出しされた位置に 壁パネルをクレーンで吊り上げて、 垂直を見ながら壁が建てられて行く。 ツーバイフォー工法がよく分からないと言う方は、 このブログ … 続きを読む
建て方開始

アメリカンタイプのN様邸は今日から建て方開始。 土台敷きから始まる建て方は、屋根が上がるまで3日掛かる。 天気に恵まれればラッキーで、多少雨に打たれる事もある。 大工さんにとっては、今の時期は一年を通してみても 一番良い … 続きを読む
ツーバイフォーで作る「ゼロキューブ」

ゼロキューブの現場は今日から建て方に入った。 今までの輸入住宅と同じツーバイフォーなので、 特に何一つとして問題はない。 パネル組みだから現場が綺麗で、 屋根が上がるまでも早く、雨に打たれにくい。 お客さまも喜ぶ、と言う … 続きを読む
寒波の時に強さを発揮する2×4

昨日今日と、北日本は今季最強の寒波到来で外は凍てついています。 風も強く庄内特有の横吹雪のため、車での外出もままならない状況です。 一歩間違えれば、ホワイトアウトに巻き込まれて立ち往生してもおかしく 無いのかも知れません … 続きを読む
欧米に比べて短い、日本の家の平均寿命

日本の家が海外の家と比較されることがよくある。 家の寿命もその一つで、国土交通省の建設白書によると、 日本の家の平均寿命が26年に対して、 イギリスは75年、アメリカは44年となっています。 日本の家の寿命はなぜ短いのか … 続きを読む
雨に打たれても心配は要りません

にほんブログ村 K様邸の屋根下葺きが終わりほっとしています。 この間の大雨はまだ屋根がかかる前だったので、 内心冷や冷やとしていました。 鳥海山も綺麗です。 ツーバイフォー工法の場合は、下から順々に組み立てて行くので … 続きを読む