建築の様子」カテゴリーアーカイブ

当社のベタ基礎仕様を、とくとご覧あれ!

昨日JIOの配筋検査があったS様邸。 基礎工事真っ只中です。 鉄筋サイズは太めの13パイとし、ピッチは200ミリ。 地盤改良工事が無い分、かなり頑丈なベタ基礎仕様です。 配筋だけは鉄筋屋さんにお願いする基礎屋さんが多い中 … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

防湿シートはとても重要な役割

昨日、砕石敷きとシロアリ土壌消毒を終えたS様邸。 今日は防湿シートを張り終えて、土壌からの湿気もシャットアウト。 いくらベタ基礎とは言っても、この防湿シートがあると無しでは、 シロアリを寄せ付けない防御手段では雲泥の差が … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

相当難儀した「遣り方」

新しく始まった「北欧スタイル」の現場では、 外部配管工事を終え、今日は遣り方(やりかた)に入った。 暑くもなく寒くもない絶好のコンディションの中で 仕事も捗る予定だったが、地盤表面が固過ぎて、 大工さん達も相当難儀したみ … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

好感度抜群の地盤調査会社

スケジュールが詰まっていると調査会社に言われながらも、 無理を言って、今日の朝八時から地盤調査を行ったS様邸。 調査会社はいつもの新潟G社さんだが、相変わらずの低姿勢ぶり には頭が上がらない。 現地で会うやいなや、深々と … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

当社自慢の手作り本棚

今日は、現場で手作りした本棚を是非紹介したい。 パイン集成材で大工さんに組んでもらい、 塗装屋さんにリボス塗料で仕上げてもらった自信作だ。 仕切り板のデザインにも凝り、予想以上に手間がかかった。(泣き) そもそも当社事務 … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

ツートンカラーの外壁

新商品の「北欧スタイルの家」は外壁をツートンカラーにもできる。 1F部分は白いレンガ調、2F部分は北欧スタイルの象徴である 縦張りサイディングだ。 まだ完成ではないので、ディテールまではお伝えできないが、 コーナー役物や … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

標準仕様の赤松床材

北欧スタイルの床材は無垢材のレッドパインを標準採用している。 現場に行くと木の香りがほんのり漂ってきて実に気持ちいい。 思わず深呼吸したくなるほど、木の香りに酔ってしまう。 無垢材だから、反りや隙間が生じやすいのは否定で … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

三川町で建築中・・・北欧スタイルの家

「北欧スタイルの家」は外部工事の追い込みに入りました。 外壁を貼る前に塗装屋さんが軒天周りの仕上げに頑張ってくれてます。 そんな状況の中、日曜日の昨日は現場で「完成前見学会」を開催しました。 完成前の工事途中にもかかわら … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

ツーバイフォーの家が暖かい理由

ツーバイフォー工法の場合、壁の断熱材は壁厚と同じ90㎜が一般的だ。 隙間なく充填したら、今度は気密シートですっぽり覆う。 この作業も気密テープで隙間なく密閉することがとても大事。 そうすることによって、高気密高断熱の家が … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする

グラスウールは布団と同じ

この寒い季節、家の断熱ってすごく気になります。 暖房器具は別にして、断熱材の厚さと充填具合は物凄く大事です。 弊社の断熱材は24KG相当のグラスウールを採用しており、 厚さは・・・壁90mm、天井200mm、床下85mm … 続きを読む

カテゴリー: 建築の様子 | コメントする