アンダーセンの上げ下げ窓③
アンダーセンの窓はもちろん内側は木製。 木の香りが何となくリラックス感を与えてくれるようだ。 輸入住宅と言えば、もちろん上げ下げ窓が定番。 この二連式窓は、何とも言えない風格が伝わってきて、見ていてとても心地いい。 木製 … 続きを読む
アンダーセンのサッシ②
アンダーセンの窓を取り付けた後は、防水テープの上に防水防湿遮熱シートを被せ、 粘着テープでしっかり固定する。 アンダーセンサッシは木製とは言え、外部の枠は防水対策の意味で 樹脂で覆われている。 「雨に塗れても大丈夫なんで … 続きを読む
サッシの防水施工
アンダーセン木製サッシの取付に入った。 外壁開口部にコーキング材を塗ってから、サッシをはめ込んで行く。 窓を取り付けた後、フィンの上に防水テープを施工すれば終了する。 続きはまた明日・・・ 応援クリックお願いします(^^ … 続きを読む
屋根用遮熱透湿防水シート
屋根用の遮熱シートを今回初めて使ってみた。 その名を「遮熱ルーフエアテックス」と言い、日本のフクビ化学工業の製品だ。 分りやすく言えば、表面にアルミのフィルムを貼り付けたもので、 太陽熱を反射し、屋根の野地板裏面温度が6 … 続きを読む
宣伝効果抜群の現場
酒田市O様邸はガレージ屋根の妻壁が現れ、家らしい形を見せてきた。 ここまで多少は雨や雪に打たれたが、ツーバイフォーの工事中のデメリットと言えば、 屋根が上がるまでの雨対策。 パネル化された部材での現場搬入出来るが、コスト … 続きを読む
耐水合板
昨日雨が降って出来なかった2階床合板の貼り付けを朝一番から行った。 根太材にボンドを塗ってから、65mm釘で15mm合板を固定して行く。 ボンドを使用するため、雨の日の施工が出来ない理由がここにある。 外周部を150mm … 続きを読む
構造を見学してみませんか?
現場組みのパネルが図面通りに組み立てられて行く。 2×6(ツーバイシックス)工法と言っても、耐力壁以外の内部仕切り壁は 2×4(ツーバイフォー)。 1階壁組みが終わると2階床組みが始まる。 2×10(ツーバイテン)の根太 … 続きを読む
TJIの取付
今回のガレージ天井梁で使用したのが、「TJI」と言う特殊な材料だ。 梁のスパンが6mと長いため、構造計算上で頑丈なものにしなければならない。 構造用パネル(OSB)とLVLを組み合わせたI型材料で、見た目ほど重くない。 … 続きを読む
釘が命のツーバイフォー
2×6(ツーバイシックス)壁の外側には9mmの耐水合板を貼り付けて、 地震に強いとされる面を構成して行く。 合板を止める釘は長さが50mm、釘ピッチが板の外周部で100mm、 中央部で200mmと決められている。 このよ … 続きを読む
ジャパングレードの上質材
2×6(ツーバイシックス)の外壁の壁組みに着手。 構造図面に沿って現場組みして行く。 出来上がった床の上が作業スペースだ。 プラットホーム工法と言われる所以がここにある。 組み上げた壁を起こして床の上に固定すると、上のよ … 続きを読む