鶴岡協立病院総合診療研修プログラム
プログラムの理念、全体的な研修目標
鶴岡協立病院総合診療専門研修プログラムは、地域包括ケアシステムの中で、医療と介護の橋渡し機能を担う地域の中規模病院を基幹施設として、院内の専門各科と協働し全人的医療を展開しつつ、自らのキャリアパスの形成や地域医療に携わる実力を身につけること、修了後は、病院内において患者のニーズを中心とした多職種との協働を創りだし、チーム医療を推進できる能力、地域において地域包括ケアを実践していく能力を獲得することを目的として創設されました。その際、そこに居住する地域住民、当法人組合員、各種団体、患者会、当院の全職員などの理解と協力のもとで研修できる環境を整えています。
(全体的な研修目標)
- 初期研修を土台にプライマリ・ケアの総合的な実践で診療技術や知識を深めていく。
- チーム医療のリーダーとして、多職種との連携を通じて協調性を培い、総合的な診療能力・管理調整能力を培う。
- 臓器・領域にかかわらず頻度の高い疾患について自ら判断し、治療計画を立て実践できる。
- 患者・家族の意思を尊重し、患者の心理的・社会的問題も考慮した医療を実践できる。
- 外来・入院から在宅、介護施設に至る一貫した患者支援を行い、地域包括ケアの担い手となれる医師を目指す。
鶴岡協立病院の地域背景や特徴
基幹施設の鶴岡協立病院は、庄内医療圏の南部、鶴岡市の中心部に位置し、地域の開業医も含めた医療機関と連携して地域医療・高齢者医療に取り組んでいる中規模病院です。本院は生協法人である医療生活協同組合やまがたを母体とし、医療分野では二つの病院と四つの医科診療所、歯科診療所、訪問看護ステーション、さらに介護分野では通所施設をはじめ老健施設やショートステイ、グループホームといった入所系施設までを有し、地域内においても急性期から慢性期の医療と介護、そして在宅に至るまで、まさに地域包括を実践する医療機関として地域でも重要なポジションです。また、医療生活協同組合やまがたは4万人を超える組合員組織であり、組合員自らが地域での保健予防活動や健康増進活動に取り組んでいます。このようなフィールドを全て研修に活用することで住民主体の地域医療を学ぶことが可能です。
また、鶴岡市は医師不足が顕著で高齢化も高く、「旧朝日村、旧温海町」のような医療資源の乏しい地域でもあるため、へき地での医療支援を存分に学ぶことが可能です。
本院の医局では、医師全員が参加して毎日開催される朝会があり、そこでは当直帯の報告をはじめ本院及び地域の医療機関のベッド状況等の情報が共有され当日の診療に活かされます。また、朝会と同様に全医師を参加対象にした医局会議も毎週開催されます。医局会議では医療活動に関する検討事項に加え、決算状況の報告、各医師をプレゼンターとした学習会などが行われ、地域医療活動の運営と経営に研修医のうちから参加することが可能です。
差額室料を徴収せず、医療費の支払いが困難な患者に対して無料低額診療制度を実施しているのが本院の大きな特徴と言えます。生活困窮者に対する社会保障資源の使い方を医療相談員とともに考え、患者の生活背景や社会情勢にまで目を向ける力を養うことも本院での研修の獲得目標となります。
本院は総合診療専門研修Ⅱ、小児科(必須)、その他の領域の研修の場となります。総合診療専門研修Ⅰの連携施設である本間病院は同じ庄内医療圏の北部、酒田市に位置しています。酒田市は日本海病院を中心とした医療圏で本間病院は急性期から慢性期、高齢者まで幅広い外来診療を行っています。同じく総合診療専門研修Ⅰの連携施設である至誠堂総合病院附属中山診療所は村山医療圏に位置しています。中山町は村山医療圏内でも少子高齢化が著しい地域で、まさに家庭医的な総合診療医が求められる地域です。内科(必須)の連携施設である至誠堂総合病院は村山医療圏の山形市の中心部に位置し、大規模病院がひしめく中で一貫して地域医療・高齢者医療に取り組んできた中規模病院です。小児科(必須)と、当院に不足している救急科(必須)の研修は日本海総合病院の協力を得て、その領域の幅広い症候を経験できる環境が整っています。なお、総合診療専門研修Ⅰ・小児科は専攻医の選択性となります。
鶴岡協立病院総合診療専門研修プログラムの詳細 | 鶴岡協立病院総合診療専門研修プログラム(PDF) |
---|
研修コース
例1
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年目 | 施設名 | 至誠堂総合病院 | |||||||||||
領域 | 内科 | ||||||||||||
2年目 | 施設名 | 鶴岡協立病院 | |||||||||||
領域 | 総診Ⅱ | ||||||||||||
3年目 | 施設名 | 鶴岡協立病院または日本海総合病院 | 日本海総合病院 | 中山診療所または本間病院 | |||||||||
領域 | 小児科 | 救急科 | 総診Ⅰ |
例2
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年目 | 施設名 | 鶴岡協立病院 | 至誠堂総合病院 | ||||||||||
領域 | 総診Ⅱ | 内科 | |||||||||||
2年目 | 施設名 | 至誠堂総合病院 | 中山診療所または本間病院 | ||||||||||
領域 | 内科 | 総診Ⅰ | |||||||||||
3年目 | 施設名 | 日本海総合病院 | 鶴岡協立病院または日本海総合病院 | 鶴岡協立病院 | |||||||||
領域 | 救急科 | 小児科 | 総診Ⅱ |
基幹施設
領域別研修 | 研修施設名 |
---|---|
総合診療Ⅱ | 鶴岡協立病院 |
小児科 | |
産婦人科 |
連携施設
領域別研修 | 研修施設名 | |
---|---|---|
総合診療Ⅰ | 本間病院 | |
至誠堂総合病院附属中山診療所 | ||
内科 | 至誠堂総合病院 | |
救急科 | 日本海病院 | |
小児科 | 日本海病院 | |
リハビリテーション科 | 鶴岡協立リハビリテーション病院 |
募集要項
応募資格 | 臨床研修修了者 または 終了見込み者 |
---|---|
募集科目 | 総合診療 |
募集定員 | 2名 |
研修開始 | 2018年4月1日 |
応募期間 | 第一次 2017年10月10日~11月15日(必着) 第二次 2017年12月16日~1月15日(必着) |
応募方法 | 以下、①~④の必要書類を下記の住所までお送りください。 ①エントリーシート(PDF) ダウンロードしてお使いください。 ②履歴書(写真添付) ③医師免許証(コピー) ④臨床研修修了登録証(コピー)あるいは終了見込み証明書 |
選考方法 | 書類審査、面接 |
待遇 | 身分:正職員 給与(2017年4月1日現在) 後期研修1年目 624,900円 後期研修2年目 648,300円 後期研修3年目 728,500円 (日当直手当、住宅手当、などは別 賞与有) |
申込・問い合わせ先
当院の見学を希望される場合は、下記の問合せ先にお申し込みください。
担当者:鶴岡協立病院 医局 大場・五十嵐
TEL :0235(23)6060 FAX:0235(23)6114
E-mail:hisyo1@shonai-mcoop.jp