入院のご案内
入院の流れ
鶴岡協立病院に入院の際、ご参考下さい。 詳しくは入院説明の際にお渡しする「入院のご案内」パンフレットをご覧ください。ご不明な点などございましたら、お電話にてお気軽にお問合せ下さい。
入院のためにしていただくことは
- 入院される方は、看護師の説明にそって手続きを行ってください。
- 入院される時は、入院証書を提出していただきます。
入院証書は、入院されたら早めに病棟事務に提出してください。尚、入院証書に記載していただく連帯保証人は、独立生計を営む成人であることが必要です。
入院時の持ち物は
- 持ち物は必要最小限にとどめることをおすすめします。
- 洗面用具
- スリッパ
- タオル・バスタオル
- ちり紙
- 下着
- 湯のみ茶碗・はし
- 服用中の薬はお持ち下さい
- その他、必要なものがあればお知らせします。
- 必ずお名前をつけて下さい。
- 入院中の寝巻き(パジャマ)は1日70円(税別)でお貸しすることができます。 ご自分の物をご使用頂いてもかまいません。
- テレビ・冷蔵庫はベット毎にプリペードカード方式のものが備え付けてありますのでおもちになる必要がありません。
- 事故防止のため、多額の現金や貴重品は、お持ちにならないでください。
- 床頭台に金庫を備え付けてありますのでご利用下さい。
- 病院1階待合室に現金自動貯金支払機(ATM)がありますのでご利用ください。ご利用頂ける銀行は、労働金庫、山形銀行です。
- カードでの引出しは全銀行可能です。
会計は
- 患者さんにお支払いいただく費用は、毎月10日に請求させていただきます。請求後2 週間以内にお支払い下さい。(尚、10日が土日・祭日の場合はその前後になります。)
- 退院される場合には、退院時に請求させていただきます。 原則として退院時にお支払いいただいております。
- お支払いは、1階の会計窓口へお願いします。尚、お支払いの受付時間は次の通りです。(平日)午前9時~午後5時。但し土日・祭日はお休みです。
- 1ヶ月の医療費が基準額を超える時は、高額医療費制度が ありますので、ご相談ください。相談窓口の医療相談室は1階食堂近くです。
- 次のような場合は各階の病棟事務にご相談ください。
- 保険証等の変更があった時。
- 診断書や届出書類が必要な時
- 入院費のお支払いには「デビットカード」 「キャッシュカード」をご利用できます。詳しくは会計にお尋ね下さい。
入院中の生活は
- 病棟の起床は午前6時です。検温などを行います。
- 午前中は安静時間になっております。入浴やご家族以外のご面会が午後になり ます。
- お風呂に入りたい方、シャワーをあびたい方は看護師にご相談ください。入浴は週1~2回ですが、清拭は毎日午前中行います。
- お食事は、次の時間に配膳します。
- 朝食 午前8時
- 昼食 正午
- 夕食 午後6時
- 病棟の消灯時間は午後9時です。
ご面会は
ご家族以外の方の、患者さんへの面会時間は午後1時(13:00)より夜8時(20:00)までとなっておりますのでご協力ください。ご面会の方は病棟看護室までお知らせ下さい。
- 平日 13:00から20:00まで
- 土曜日 13:00から20:00まで
- 休日 13:00から20:00まで
特長
- 鶴岡協立病院では、入院患者さんにできるだけ豊かで楽しい入院生活を送っていただくため に『七夕』『クリスマス』等の催しや勉強会等も行っています。
- 患者さん同士、あるいは病院職員への贈り物は一切なさらないで下さい。
- 病気で入院する患者さんは病気に対する不安、家族と離れた寂しさ等もあり、大変弱気になっております。そんなとき、家族の方々の支えが何にもまして励ましになります。又、家族のきずなを改めて深める機会でもあります。できるだけ面会においでになり、励ましていただきたいと思います。
- 病院での室料差額の徴収が一般化してい ますが、当院では一切徴収せずに病院運営を行っています。