会社概要
会社概要
社名
株式会社ゆざ食彩工房
本社
山形県飽海郡遊佐町比子字白木23-367
設立
2008年7月8日
決算期
3月
資本金
100万円
業務内容
1. 給食業務の受託事業
2. 農産加工品の製造販売
2. 農産加工品の製造販売
取引銀行
荘内銀行、山形銀行、庄内みどり農業協同組合
役員
代表取締役 広瀬順一
従業員
33名
- 栄養士:3名
- 調理師:7名
- 調理員:19名
- 従業員:3名
- 事務員:1名
主要お取引先
- 特特別養護老人ホームゆうすい給食業務受託
- デイサービスセンターあいあい給食業務受託
- 障がい者支援施設月光園給食業務受託
- 酒田南高等学校豊里寮食堂給食業務受託
- 特別養護老人ホームにしだて給食業務受託
- JA庄内みどり福祉事業部献立作成業務受託
- 株式会社ベスト、JAえちご上越、常陸大宮市温泉事業株式会社 等
営業種目
- 給食サービス
- 農産品加工及び製造販売
・ドレッシングの委託製造
・ジャムの委託製造
・生産農家からの野菜ペースト製造委託
主な農産加工品
- パプリカべジドレッシング
- 庄内産野菜類のミクロカット加工品(枝豆・パプリカ・人参 さつま芋 たまねぎ 他)
- いちじくの甘露(とろ甘・金のいちじく・黒のいちじく)
- ジャム(いちご・いちじく・ブルーベリー・野菜ジャム5種)
- 鳥海山の恵みをいただくカレールウ(大人の甘口・スパイシーな中辛)※遊佐町の有 志による開発商品
- OEMドレッシング製造(JAえちご上越、常陸大宮市温泉事業㈱、リンベル(株)など)
- OEMジャム製造(㈱アールベイカー)
会社沿革
-
平成20年 7月
- 会社設立(山形県飽海郡遊佐町遊佐宇舞鶴48-4 ゆざ元町地域交流センター1階)
-
平成20年 9月
- 遊佐町を基点とする庄内地域での給食業務準備
- 遊佐町における生産者との連携事業推進
- 遊佐町農産加工品の開発および販売事業推進
- 遊佐町における雇用準備
-
平成21年 4月
- 特別養護老人ホームゆうすい給食業務受託
- デイサービスセンターあいあい給食業務受託
- 障がい者支援施設月光園給食業務受託
※設立当初より、株式会社ベスト(鶴岡)より給食業務および衛生管理指導を受けております。
-
平成21年 5月
- 山形食品産業クラスター事業認定(地域食品開発・販路拡大支援事業)
-
平成21年 10月
- 本社移転(山形県飽海郡遊佐町比子字白木23-367へ)
-
平成22年 4月
- 農産加工品製造業務稼動
- 山形クラスター事業開発商品「パプリカベジドレッシング」販売開始
-
平成24年 4月
- 酒田南高等学校野球部寄宿舎食堂給食業務
-
平成26年 4月
- 特別養護老人ホームにしだて給食業務委託
- JA庄内みどり福祉事業部献立作成業務委託
-
平成28年 4月
- JA庄内みどり福祉事業部給食業務委託
-
平成29年 8月
- 学校法人杉の子学園認定こども園杉の子幼稚園給食業務委託
-
令和2年 5月
- 遊佐町立保育園給食献立作成業務委託